2022年08月02日
自然素材の家づくりが評判です。愛媛(新居浜・西条・四国中央)の注文住宅、工務店なら当社にお任せください。
新築・リフォーム・工務店(愛媛/新居浜・西条・四国中央)ならワダケンホーム

2022年08月02日
新居浜市U様邸(室内リフォーム)
改修工事をおこないました(^_^)/
新居浜市U様邸 工期:約1ヶ月
和室や玄関ホールのリフォームをおこないました😊🎵
【↓工事のようすです】✨
U様邸改修工事をアップしていきます(^^)
主に、和室や玄関ホールのリフォームをおこないます。
こちらが、工事前の和室になります。二間続きの和室です。
それぞれの和室 📷
どうしても畳は時間が経つにつれて、色あせたり傷んできたりします。日焼けして劣化することも。
今回はこの和室を無垢板の床にリフォームすることになりました!
こちらの床の間は撤去し、窓を新設します。
工事スタート☆彡
床の間撤去、壁解体後↓
外からの写真です👇 さっそく新しいサッシが入っています✨
いよいよ床の工事。畳を撤去して、下地をつくっていきます✊
畳を撤去して、床を支えるための下地の根太材を施工。
高さを調節します。(まわりの床と高さを合わせます☆)
その上から合板を張っていきます。これで床の下地ができました(^^)
そして、無垢の床材を張っていきます(^^)
↓新しく取り付けた窓の枠をつくっています😊
玄関ホールも床張り替えます😊
こちらはリフォーム前📷
和室と同じように、無垢板を貼りますo(^^)o
下地合板を施工して・・・
無垢の床材を張っているところです😊🎵
玄関ホールや和室の床張り替えが完了しました♪
無垢材の床に張替えました。
【 玄関ホール 】
【 和室 】
木のぬくもりが感じられるお部屋になりました(*^-^*)
素足で歩くと気持ちいいと思います💓
これから梅雨に入り湿度が高くなった時に素足で歩いてもベタベタせず、サラっとした足ざわりで
気持ちよく過ごせます🍀😊 無垢材は、調湿性にも優れているんです♪
あたたかみのある素敵なお部屋になって良かったです(^.^ )
続いて、畳敷きの和室を、フローリング仕上げの洋室にリフォームされることになりました😊
解体をおこない、下地をつくります😊
床下地には構造用合板を張り、天井には野縁を設置します。
押入れだったところはクローゼットへ改修します(^^)/
建具を取り外して押入の中段も解体・撤去!☆
壁にも下地胴縁を取付け、天井に石膏ボード施工。
フローリング張っています👍✨
↓帯状や点々が見える白い部分が、クロスを貼る前に下地調整のためのパテ作業をしたところです😊
ボードの継ぎ目やビスの跡などの凹凸をパテで埋めています(^^)/
この上からクロスを貼っていきます✨
クロスが貼り終わり、和室を洋室にリフォームできました!
部屋全体が明るい印象になりました(^^)気分も明るくなりそうですね♪
押入れだったところはクローゼットに改修し、使いやすくなりました✨
(新居浜市S様邸)リアルタイム現場中継!
● 新居浜市S様邸 外まわり工事
2022年11月10日(木) |
駐車場 完成です✨とてもスッキリしました😊
2022年9月15日(木) |
駐車場になるところ、土間コンクリートを打設しました😊
これまでの空いてたスペースが有効活用されます✨
耐久性もばっちりです👌(^_^) すごいスッキリ😍草むしりからもおさらばですね👋♪♪
暑い中での土間コン工事もお疲れ様ですm(__)m
2022年9月5日(月) |
木を撤去し除草作業をおこなったお庭。
この部分をコンクリートにして駐車場になるようにしているところです!o(^-^)o
台風シーズンで雨が多くなる時期。駐車場を土からコンクリートにする工事は、
「車から降りる度に水たまりで足が濡れてしまう」「ぬかるんで毎回車が汚れる」
などお悩みの方にぜひ参考にしていただければと思います
2022年8月10日(水) |
植木の撤去と除草作業・整地後、砕石を敷きました😊
お家まわりの草取りの手間が、これまでと比べると大分減って管理もラクになります
水はけも良いので、雨が降ってもぬかるみにくくなり
靴を汚さずに済むのも嬉しいポイントです( ̄ー ̄)
スッキリして見た目もきれいになりましたね
2022年8月22日(火) |
お庭の木を撤去し、草も生えにくいようにしたいとのご相談です。
垣根になっている樹木は大きく、お庭全体には雑草や苔が生えています。
メンテナンスが大変そうですね。
木を撤去してスペースを有効活用できたら良いなと思います(^-^)!✨
大きな樹木を撤去し、除草作業をして、整地しています!さっぱりしました☆