(新居浜市店舗)リアルタイム現場中継!
自然素材の家づくりが評判です。愛媛(新居浜・西条・四国中央)の注文住宅、工務店なら当社にお任せください。
新築・リフォーム・工務店(愛媛/新居浜・西条・四国中央)ならワダケンホーム

(新居浜市店舗)リアルタイム現場中継!
● 新居浜市 店舗新築工事
2025年8月7日(木) |
店舗新築工事、完成しました!✨🏠 関係者の方々、お疲れ様でした🙇
お引渡しも無事完了。
セルフうどんやさんならではの全体の動線に配慮し、
おひとり様でもゆっくりと食事を楽しめるカウンター席や、
グループや家族連れでも快適に過ごせるテーブルや座敷などがあります。
そのテーブルやカウンターや、返却口なども全て職人さん達の手作りです😊
【 讃岐うどん製麺 一宮店 様 】
本日オープン✨💐おめでとうございます🎉
ますますのご繁栄とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
*******************
さっそくオープン日にうどん食べに行ってきました。
メニューがいろいろあって迷いました...👀👀
今回は、お店のおすすめの「和牛おろしぶっかけ」♪
私は冷たいのを選びました⭐
まず、麺はコシがしっかりとあって、
口に入れた瞬間にその弾力に驚きました…!✨😲美味しかったです💓つゆも美味しい~♪
お肉は柔らかくて甘みが口の中に広がり、さらに大根おろしがさっぱりとしたアクセントになって、味のバランスが絶妙です✨
脂っこさは感じず、むしろ後味すっきり!冷たいぶっかけうどんとの組み合わせ最強です!
最後まで美味しく味わい尽くしました!笑(^^)ありがとうございました★
この他にも、お店には魅力的なメニューがたくさんで、
どれも食べてみたくなるものばかりですので、
ぜひぜひ、皆さんも足を運んでみてください😊✨
*******************
2025年8月1日(金) |
足場が撤去され、ずっとシートに覆われていた建物の外観がついにお目見え✨👀
店舗の顔ともいえる看板も設置完了です(^^) セルフうどん屋さんです!
外構の仕上げも進んでいます。駐車場の白線引きも完了👌
店内も仕上げ作業に入っています。
厨房エリアでは、厨房機器がずらりと並びました!
毎日たくさんの美味しいうどんがここから生まれるんですね~(*^_^*)
飲食エリアの内装も完成に近づいています😊
カウンターができて、メニュー表も取り付けられ、ぐっとお店らしさが増しています。
完成間近となり、毎日さまざまな業者さん・職人さんたちが現場に入り、
暑い中、ひとつひとつ丁寧に仕上げてくれています✨🙇
2025年7月23日(水) |
クロス工事での下地パテ処理のようすです。
壁紙をきれいに仕上げるために、壁にできた凹凸や穴や傷などにパテを塗って
下地(壁の表面)を平らに整え、平滑な面を作ります。
クロスが綺麗に貼れるだけでなく、長期間にわたって美しい状態を保つことができます😊
パテ処理をしっかりとおこなったあとは、いよいよクロス貼り。
壁一面が美しく仕上がりました!✨
今までは下地がむき出しだった壁も、クロスが貼られて、
清潔感ありつつスタイリッシュな印象の落ち着いた雰囲気に包まれるようになりました♪
これで天井、壁、が完成し、次は床の仕上げに進みます😊
2025年7月17日(木) |
天井工事のようすです。
天井板を固定する下地の骨組みをしっかりと組み、断熱材を入れました。
断熱材を隙間なく敷き込むことで、断熱効果を高めることができます。
そして、化粧石膏ボード(ジプトーン)を張ります。
仕上げ材としてそのまま見える部分にも使えるボードで、
軽量で耐久性があり、防火性や防音効果や調湿性能がある天井材になります。
天井が仕上がったとこでグッと雰囲気が出てきました(^^)♪
これからどんどん内装工事が進んでいきます😊
外部のほうの工事も着実に進んでいますが、現在は足場がかかっているため、外観はまだ見えません。
足場が外れたタイミングでまた状況もアップします(^_^)
2025年7月9日(水) |
建物内部の下地として、壁に石膏ボードが張られています。
飲食店など多くの人が集まる場所では、安全性がとても大切ですが、
石膏ボードは防火性・耐火性が高く、万が一の火災の時でも火の広がりを抑える役割を果たします。
遮音、断熱などの性能もあり、クロス等の仕上げ材の下地となるため壁に張っていきます。
壁面が整ってきて店内のレイアウトなども見え始めてきました✨
まだもう少し工事は続きますが、着実に、完成に向けて進んでいます😊
次は天井工事に進みます(^^)/
2025年7月1日(火) |
壁に断熱材を施工しました。
断熱材は、暑さ・寒さから室内を守る、快適な空間づくりに欠かせないものです。
厨房やお客様席どこにいても、夏も冬も、快適なお店になるよう、
隙間なく丁寧に施工しています。
お客様が食事を楽しむ大事な部分であるテーブルのカウンターや
受け取りカウンターも形ができてきて、一気にお店らしくなってきました♪♪
引き続き、工事の進捗をHPでお届けしていきますのでお楽しみに☺
お店が出来上がってきている様子を一緒に感じていただけたら嬉しいです^_^
2025年6月18日(水) |
厨房エリアは無事に土間コンクリート工事完了。
高さや傾斜や排水位置や耐久性など、見えない部分にも細かなこだわりがつまっています。
ここに作業台や厨房機器などが並ぶようになります
お店のカウンターは大工さんが現場で一から造作していきます。
現在は骨組みがつくられ、少しずつその形がみえてきました。
これからさらに天板などを取付けて仕上げていきます。
大きな窓枠も取り付けられ、建物内に開放感がぐっと広がりました。
まだガラスはこれからですが、この大きな窓から光が差し込み
店内がパッと明るく感じられるようになりそうです♪
2025年6月11日(火) |
店舗新築工事のようすです。
建物のまわりには外壁下地の透湿防水シートが張られています。
外からの雨水を防ぐ“防水”と、
室内や壁内から出る湿気を外に逃がす“透湿”効果がある下地材です。
建物の中のようすです。
厨房エリアと客席エリアの両方で、
それぞれの職人さんたちが作業にあたっています。
厨房エリアでは現在、土間コンクリートを打設する準備として、
シートを敷いた上に鉄筋を組む配筋作業がおこなわれています。
床にかかる重量や熱に耐えられる強度を確保するための大切な作業です。
厨房で重たい機器を置いても大丈夫なしっかりとした土台がつくられています✨
客席エリアでは、大工さんが座敷部分をつくっています。
お客様にくつろいでいただける空間を目指して、どんどん形ができています(^^♪
床の高さや足元の造りなど、快適に使えるように細部にまで配慮しながらの作業です👍
こんな感じでちょっとずつお店の雰囲気が宿ってきた感じがします♪
2025年6月4日(水) |
店舗新築工事がスタートしています。
工事のようすをアップしていきます。宜しくお願いします。
工事前の建設予定地↓ こちらに新たに飲食店をつくります🏠
先月初旬に地鎮祭を執り行いました。
工事の安全と無事を祈願する大切な儀式です。
良いお天気に恵まれ、地鎮祭を無事に終えることができました。
安全第一で作業をおこない、地域の皆様に愛される店舗が完成できるよう、
工事を進めてまいります。
給排水設備工事がおこなわれ、基礎工事が進み、
建物を支える重要な基礎がつくられました。
そして先月下旬、無事上棟いたしました🏠✨
大工さんたちの息の合った、手際の良い作業のおかげで
あっという間に店舗が形になっていきました♪
上棟式と餅まきも無事に終了😊👏賑やかで楽しい上棟式となりました。
現在は電気配線工事などをおこなっています!
オープンに向けて、完成まで安全第一で、作業を進めてまいります👷