(新居浜市N様邸)リアルタイム現場中継!
自然素材の家づくりが評判です。愛媛(新居浜・西条・四国中央)の注文住宅、工務店なら当社にお任せください。
新築・リフォーム・工務店(愛媛/新居浜・西条・四国中央)ならワダケンホーム
(新居浜市N様邸)リアルタイム現場中継!
新居浜市N様邸 新築工事
| 2017年10月27日(金) |
工事が完了し、お家ができたので完成画像をアップします
☆
ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙
【 外観 】・・・白い外観に、アクセントで濃茶の外壁を貼っています(*^ー゚)v 太陽光もつけました。

【 玄関と土間収納 】・・・玄関に土間収納をつくりました。子供の遊び道具や趣味の道具をしまえて便利です♪

【 リビング 】・・・広々としたリビングで楽しそうに遊ぶお子様の姿が想像できます(*´∀`*)💕

【 キッチン 】・・・キッチンからリビングが見渡せて家事をしながら子供のようすを確認できます(*^o^*)
収納棚には食器や家電が沢山置けて嬉しい💛

【 洗面室 】

【 家事室 】・・・キッチン、洗面所と繋がるこの部屋には色々なものを収納しておけます(^-^*)ノ

【 浴室 】

【 2階ホール 】・・・室内用物干しポールがついています。必要なときだけ引き出して使えますヾ(o´∀`o)ノ

【 寝室 】

【 子供部屋 】

【 書斎 】・・・2畳ほどの書斎。落ち着いて作業ができそうです゚+.(o´ー`o)゚+.゚

【 2階トイレ 】

パパ・ママ・小学生の男の子と保育園の男の子、4人家族が住む2階建てのおうち♪![]()
広々リビングに、家事室や収納に、お子様たちがのびのびと成長できる、生活動線(^^)
こだわりの子育て住宅が完成しました♪
(*˘︶˘*).。.:*
| 2017年10月13日(金) |
部屋のクロスが貼れて、養生も剥がしています
+.(o´∪`o)゚+![]()
やっぱりクロスを貼ると雰囲気がまたガラッと変わって、いよいよ完成間近といった感じがしてきますね!
洗面台やトイレ便器などの住宅設備機器もつきました♪♪![]()
玄関ポーチのタイル施工もできました☆![]()
![]()
今週中には全て完了し、今週末にはお引越しの予定です!!
(*^U^)人(≧V≦*)/
今ならほぼ完成の住宅見学できます~♪♪
・・・写真の下に見学会のお知らせあります![]()



*** 予約制 完成見学会 ***
いよいよ完成に近づいてきたN様邸。パパ・ママ・小学生と保育園の子供2人の、4人家族が住む2階建てのおうち♪
広々リビングに、家事室に、お子様たちがのびのびと成長できる、生活動線(^^) こだわりの子育て住宅です![]()
![]()
●将来新築を考えている方 ●リフォームを考えている方
●建替えを考えている方 ●ワダケンの家づくりを知りたい方
~この機会にぜひ、見学会へご参加ください♪~
期間:10月20日(金)~10月27日(金)
場所:新居浜市岸の上町(予約時に詳しい場所をお教えします)
時間:ご都合の良い時間帯をご相談ください
【 予約方法 】
電話で
☎0897-46-0424 に
「見学会の予約をしたい」
とお申込みください(´▽`ゝ
AM8:00~PM7:00 受付中!
または
FAXで
0897-46-0320 に
「お名前・ご住所・電話番号」をご記入いただき
「見学会予約希望」と書いて
お申込みください!こちらからご連絡差し上げます。
24時間受付中!
または
メールで
info@wadakenhome.co.jp に
「お名前・ご住所・電話番号」をご記入いただき
「見学会参加希望」
とお申込みください!こちらからご連絡差し上げます。
24時間受付中!
または
こちらのフォームに
必要事項の欄に『見学会参加希望』と記入して、イベント参加の項目にチェックを入れて
お申込みください(*^-^)こちらからご連絡差し上げます。
24時間受付中!
| 2017年9月11日(月) |
家の外の足場を外しました★
( ・ㅂ・)و 白い外観に、アクセントで濃茶の外壁が
ナチュラルモダンな印象に仕上がっていますね~![]()
可愛いです
家の中は天井まで下地のボードが貼れています!!![]()
ここからクロスを貼っていきます
(人´∀`*)
・・・写真の下に見学会のお知らせあります![]()



*** 予約制 完成ちょっと前見学会 ***
いよいよ完成に近づいてきたN様邸。パパ・ママ・小学生と保育園の子供2人の、4人家族が住む2階建てのおうち♪
広々リビングに、家事室に、お子様たちがのびのびと成長できる、生活動線(^^) こだわりの子育て住宅です![]()
![]()
●将来新築を考えている方 ●リフォームを考えている方
●建替えを考えている方 ●ワダケンの家づくりを知りたい方
~この機会にぜひ、見学会へご参加ください♪~
期間:お祭り前まで
場所:新居浜市岸の上町(予約時に詳しい場所をお教えします)
時間:ご都合の良い時間帯をご相談ください
【 予約方法 】
電話で
☎0897-46-0424 に
「見学会の予約をしたい」
とお申込みください(´▽`ゝ
AM8:00~PM7:00 受付中!
または
FAXで
0897-46-0320 に
「お名前・ご住所・電話番号」をご記入いただき
「見学会予約希望」と書いて
お申込みください!こちらからご連絡差し上げます。
24時間受付中!
または
メールで
info@wadakenhome.co.jp に
「お名前・ご住所・電話番号」をご記入いただき
「見学会参加希望」
とお申込みください!こちらからご連絡差し上げます。
24時間受付中!
または
こちらのフォームに
必要事項の欄に『見学会参加希望』と記入して、イベント参加の項目にチェックを入れて
お申込みください(*^-^)こちらからご連絡差し上げます。
24時間受付中!
| 2017年8月17日(木) |
部屋の天井下地ボードを取り付ける前に、天井下地桟を取り付けています![]()
たくさんの木材が天井に組まれていますね~
頑丈な天井に仕上げていきます(*´∀`)![]()
根太や吹付断熱材など・・・おうちが完成したら、見えなくなる家の内側(構造)です。しっかり施工されてます!!!![]()



| 2017年7月19日(水) |
太陽光パネル取付け工事をおこないました![]()
![]()
下にいる人がパネルを、運搬用はしごにセットして、屋根の上にいる人が上がってきたパネルを受け取り
設置していきます
(人´ω`*).☆.。.:*
まず太陽光パネルの設置架台を取り付けたあと、パネルの取り付けをおこないました♪
設置するときの金具は、アルミめっきステンレス仕様☆☆![]()
![]()
ステンレスにアルミめっきを施した素材で、従来のステンレスやめっき鋼板と比べて
耐食性が向上していて、太陽光発電システムの設置金具に最適な素材です!![]()
![]()
耐食材料というのは、、腐食しにくい、錆びにくい、酸化しにくい材料のこと![]()
このおかげで、この太陽光発電パネルの設置金具が錆びることはありません*。:゚+\(*^O^*)/+゚:。![]()

| 2017年7月19日(水) |
外壁工事は、木目調とアイボリーの外壁材の貼り分けがとても可愛く仕上がりました!!☆
![]()
(足場がかかっているので外観はまだあまり見えませんが…(´∀`*)
)
家の中は、断熱材の上から石膏ボードを張っています![]()
↓真ん中は、リビングとトイレ、下の写真は、お風呂になるところですっ



| 2017年6月29日(木) |
発泡ウレタンフォーム断熱材の施工をしました
吹き付けタイプの断熱材です
水を使ってシューっと吹き付けたら断熱材が膨らみ、
隅々まで隙間なく埋まります!筋交部分やコンセントまわりにも隙間なく埋まっています![]()
![]()
吹き付けができたら、厚みをチェックし、余分な部分を削ります。そして清掃して断熱工事完了![]()
気密性バツグンで、夏は涼しく、冬はあたたかいおうちになりますよ~![]()


| 2017年6月15日(木) |
大工さんが、家の骨組みをどんどんつくっているところです![]()
サッシのガラスも入っています
。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。![]()
今週は躯体検査をうけました この検査では、柱や梁や金物などが図面通りにきちんと施工されているかを
検査員さんが、図面を確認しながら検査します
入念にチェックを受け、無事に合格になりました![]()
また、この日はシロアリ予防工事もおこないました![]()
シロアリ被害を未然に防ぐため、薬剤を散布してもらいました。
↓の一番下の写真は、柱に薬剤を吹き付けているところです!![]()


| 2017年5月26日(金) |
とても良いお天気で迎えたこの日は、N様邸上棟の日♪
快晴の上棟日和となりました
柱を立て、どんどん家の骨組みが組まれていき、N様邸のお家のかたちができてきました!![]()
おわりに、家の四隅に清めのお塩やお酒をまいて、無事に建物が完成することを祈願しました。
棟上げが終わるとさっそく家の中ではしゃぐお兄ちゃんと弟くんが可愛かったです![]()
![]()
新しい家、楽しみだね~
「2階に僕の部屋がある」って教えてくれましたっ
(笑)
N様いろいろとお心遣いもありがとうございました♪(*^-^*)♪ 上棟、おめでとうございます![]()


| 2017年5月23日(火) |
基礎完成後、大工さんが基礎の上に土台を敷く作業をしています![]()
床下には給排水とガスの配管ができているのがわかります![]()
![]()

| 2017年5月19日(火) |
基礎の型枠を施工 鉄筋を組んだ両側に木製の箱枠のようなものを立て
コンクリートを流し込む型に生コンを入れました
*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚![]()
振動機でコンクリートを振動させ、空気が溜まらないように締め固めながらコンクリート打設します
(*・ω・*)


| 2017年5月16日(火) |
基礎ベースコンクリート打ち込みです!( *´∀`)![]()
基礎にコンクリートを流し込み、それをトンボなどで広げて、表面をならしていきます![]()
家の中心になる場所に鎮め物も埋めてもらいました☆![]()

| 2017年5月15日(月) |
基礎の配筋が組めて、配筋工事完了![]()
![]()
配筋検査があり、基礎の鉄筋が正確に施工されているかチェック受けました。検査は合格
\(^o^)/
| 2017年5月11日(木) |
基礎工事がはじまっています!(*´ー`)ノ*。'*、+
地盤を平らに仕上げ、基礎の外枠を組み立てました![]()

| 2017年5月2日(火) |
先月、地盤調査をおこなっていました 地盤調査とは・・・家を建てるその土地が
建物を建築するにあたり、土地に耐力があるかどうかを調べるものです![]()
![]()
家を建てるときに必要な地盤の性質を把握します。
そして、その調査のデータから導き出された最適な地盤改良をおこないます(・∀・)
下の写真↓は、地盤改良のようすです! 建てた家が傾いたりしないよう、地盤から固めると安心です![]()
強くてより安全な地盤に補強・改良工事中![]()
(*´ω`*)ノ。+゜*。

| 2017年4月7日(金) |
N様と打ち合わせをおこないました。家を建てるためには色々と、考えること・決めることが出てきます![]()
![]()
ワダケンでは、ひとつひとつベストな方法を検討してお客様と話し合い、
理想の住まいづくりをいっしょに進めていきます
(*´︶`*)
ママといっしょに事務所に来てくれた兄弟2人とは今日も元気に遊びました♪♪![]()
↓
お兄ちゃんの手作り道路です
高速道路や建物も作って・・・楽しい時間を過ごしてもらえたかな?![]()
![]()
新しいおうちの図面を見て、自分のお部屋があって喜んでいました
楽しみだね~![]()

| 2017年2月26日(日) |
今週は地鎮祭がありました![]()
無事に良い家が建ちますように願いを込めて...![]()
寒い中、お疲れさまでした(^^)
仲良し兄弟2人はいつも元気!
(笑)
これからの家づくり、楽しんでいきましょう♪♪ よろしくお願いいたします![]()

| 2017年2月10日(金) |
今週もN様にご来社頂き、家の間取り等についての打ち合わせを進めました![]()
今月には地鎮祭をおこなうことになりました
。*:゜☆ヽ(*>∀<*)/☆゜:。*
今日も、ママといっしょに事務所に来てくれたお子様2人![]()
![]()
弟くんと遊んでいたときの出来事です↓↓![]()

可愛かったです
( ̄∀ ̄)b(笑)
| 2017年1月31日(火) |
N様邸新築工事、現在は家の間取りについてだったり資金計画だったり、工事を始めるまでの
打ち合わせをN様とおこなっています
(,,・ω・,,)(,,・ω・,,)![]()
いつもママといっしょに事務所に来てくれるお子様の兄弟2人とは、いつも車遊びで盛り上がります![]()
![]()
写真は、お兄ちゃん手作りの道路です!!コンビニやETCや駐車場や…細かく作っていて凄いです
ヽ(*゚∀゚)ノ




















