新居浜市K様邸
36坪のおうちの改修工事をおこないました(^_^)/
新居浜市K様邸 工期:約2ヶ月
工事内容は、
・ 浴室改修工事(ユニットバス設置) ・ キッチン・リビング改装
・ 洋間・和室改装 です。(*^^*)
改修前 と 改修後の図面がコチラ↓


まずは洗面室・浴室から工事していきました!☆

施工前の浴室の写真

タイル貼りで、冬場などがとても寒そうですね(><)
暖かいお風呂にチェンジしていきましょう~♪♪
~ 解体作業 ~
洗面室の解体作業中↓↓

浴室の解体作業中↓↓


解体が終わったら、土間コン打ち!☆
新しいお風呂の設置をするためにコンクリートを打ちました(゜ω゜)

そしてユニットバス据え付けに入る前の下準備として、
設備屋さんがしっかり寸法のチェックをしにきたり

給水給湯配管の施工をしたり

2人で打ち合わせしたりしてました♪(*・ᴗ・*)!!

そしていよいよユニットバス据え付けに入ります\(^o^)/
ユニットバスの土台の設置↓↓

ユニットバスの洗い場部分の土台を設置します♪
洗面脱衣室の床の面にあうように高さを合わせます。
そこから床部品、壁パネルの組み立て、天井パネルの取り付けをして、
ユニットバス内の部品などを取り付けていきました。
組立・設置完了★( *^o^* )★

まわりの壁の工事はまた後でおこないます(^-^)
中を見てみましょう*°
浴室

きれいなお風呂がつきました~(≧▽≦)☆彡
~ 続いて、和室の工事に入ります ~

施工前の和室の写真
この和室は、畳からフローリングへとリフォームしていきます。

まずは解体作業!!

天井を解体し、畳も撤去しました。
押入れや床の間だったところも解体して何もなくなりました(・ω・)ノ
押入れや床の間部分の床上げ作業

解体してなにもなくなったところに床をつくっていきます
↓ ↓ ↓
同じ高さでひとつの床に揃いました♪

そして天井には断熱材が入りました!!(^^)/~~~

その上から石膏ボードを施工していきます☆

和室の壁に下地のボードが貼れましたヽ(*´∀`)ノ

外の、屋根などの解体もしていきました(o・ω・o)ゞ

~ 寝室も工事しました ~

天井と、奥の壁に下地のボードがはれていますね(^^)
右側の壁は、クローゼットにしていき、左側の壁は、本棚をつくっていきますよ~!☆
壁と天井の下地のボードが貼れ、クローゼットも形ができて
床をはっているところの写真です(*^^*)

部屋に取り付ける本棚を大工さんがつくっていきました(*^_^*)

そして寝室のクロス工事をおこない、クローゼットや本棚や扉を設置★☆

これで寝室の工事が終わりました♪(*′ω`*)ノ♪

床フローリング張り、壁・天井クロス貼り★ 明るく綺麗な寝室になりました^^

壁い~~っぱいの本棚!!! たくさん本がしまえますね!!(*^O^*)
ぜんぶ本で埋まったらって考えると・・・ テンション上がりますね♪♪

物入れだったところはきれいなクローゼットになりました。

~ 外壁のはりかえのようすです ~

① 工事前の写真です
② 古くなった窓を新しい窓にチェンジしました(^-^)
③ 新しい外壁の下地で透水シートを貼っていきました
④ 外壁は焼き杉を使用しました。

同時に家の中も工事が進んでいました!!(・ω・*)
リビングのフロアー貼り!☆

扉の枠を取り付けたり・・・

ここからクロス工事もしていきましたo(^^)o
↓これは、クロスを貼るための下地処理です。

下地ができたら、クロスを貼っていきます!☆

クロスが貼り終わった写真です(^-^)

~ 以上で工事完了です ~

上の図面の黄色で囲んでいる部分(*^^)ノ
ビフォーアフターをご覧ください!☆
施工前

施工後

リビングです♪
フロアー張り替え・壁天井クロス張り替え
施工前

施工後

キッチンとリビングです♪
キッチンの画像↓↓

流し台を取り替えました(^-^)
フロアー張り替え・壁下地補修・壁天井クロス張り替え
施工前

施工後

和室です♪
畳を撤去・フロアー張り・サッシ入れ替え
~ 完成写真 ~



とても明るいリビングやキッチンになって良かったです!!☆★+。
お家の方は、「ここだけモデルルームみたい♪笑」と喜ばれていました(^^)
ありがとうございました♪彡




















