新居浜市M様邸
![]()

![]()
↓小さい画像をクリックすると写真が入れ替わります(*^^*)↓
![]()
| 2015年10月27日(火) |
今週からM様邸の建替え工事がスタートします(・∀・)!!

M様は、こちらの築40年の家を購入され、リフォームをするか建替えをするかでお悩みのところ
ワダケンに相談に来てくださいました。
中古住宅をリフォームするか建替えするかでお悩みのお客様はよくいらっしゃいます。
「築年数も経過しているし、大々的にリフォームするならいっそのこと新築を建てたほうがいいかな?」
「建替えとリフォームどっちのほうが得なのかな?」
というお悩みが出てきますね(´-`)
M様の場合、“今後もこのお家で長く生活されていくこと” “前にお住まいだった方は高齢だったけど次に住むのは
若いM様で生活環境も違う” などといったことから、家を解体して建替えをすることに決定しました(^ー^)!!
建て替え後の家は、シェアハウスとしてお使いになられるそうです♪♪

今週末から工事をスタートさせ、まずは解体から始めさせていただきます!
家のまわりのブロックを解体したり、家の中の解体をおこないます。
今日は、近隣の挨拶まわりに伺います。
土曜日には足場を組み、家の外の解体も進めていく予定です(o^_^o)
リフォームするのか?建て替えるのか?自分達だけで考えるのはなかなか難しい問題ですよね。
“あと何年この家に住みたいのか?” “どんなふうに暮らしていきたいのか?”
ワダケンでは、どうすることがそのお客様にとって最も良い選択なのかを、一つずつ一緒に考えて
アドバイスいたします(*^^*)
リフォームか新築かでお悩みの方、お気軽にご相談ください(*´∀`)b
| 2015年10月30日(金) |
M様邸建て替え工事、今日から既存の家の解体が始まりました!

| 2015年11月2日(月) |
足場も設置され、どんどん解体作業が進んでいきます(^O^)
家のまわりのブロックも壊し始めました★!

| 2015年11月4日(水) |
解体作業中です!!家全体も解体されています!(^ω^)

| 2015年11月6日(金) |
解体作業中です!!家はほぼすべて解体されました!(゜-゜)
解体で出たものを分別しています。

| 2015年11月13日(金) |
建替えのために解体していた既存の家がすべて解体され、
きれいにすっきりした土地になりました。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
ここに新しくM様邸が新築されます~♪♪♪

| 2015年11月21日(土) |
M様邸の地鎮祭をおこないました(●^o^●)☆*。
お施主様や一緒にお住まいになる方にも来ていただき、
みんなで工事の安全と、建物の無事完成を祈願しました!!
本格的に工事がスタートしたらまたホームページにもアップしていきます((っ´ω`)♥(´ω`⊂))

| 2015年12月25日(金) |
M様邸の基礎工事が進んでいます゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
基礎がつくれる土地にして、基礎工事をおこない、配筋までできました!!
このあと、配筋検査をうけて、しっかり図面通り工事できているかチェックを受けます(`・ω・)b
来月棟上げの日も決定しました。本格的に家づくりのスタートですっ!♪♪ミ

| 2016年1月5日(火) |
今日はJIO(日本住宅保証検査機構)さんによる基礎配筋検査を受けました゚+.(o´∪`o)゚+.゚
事前にJIOさんに基礎図面を提出しておき、検査を受けます。申請した図面通りに鉄筋が組まれているか、
建築基準法に違反した鉄筋の組み方をしていないか、この基礎で家を建てて問題はないか・・・といった事を
検査員さんの厳しい目でチェックしてもらいます!
チェックをうけて合格すれば、保険が付けられるんです☆+.d(・∀・*)♪゚+.゚
もちろん検査前に業者さんにしっかり施工して確認をしてもらいますが、その後にプロがさらに厳しく検査を
おこなうので、安心ですね!!!ヽ(*゚∀゚)ノ♪ M様邸の検査結果は、合格でしたっ\(^o^)/

| 2016年1月6日(水) |
ベースコンクリート打設ですo(*^^*)o
基礎にコンクリートを流し込み、それをトンボなどで広げて、表面をならしていきます♪
中心に、鎮め物をうめました!!

| 2016年1月7日(木) |
基礎の型枠を施工中です*:.。*(●´∀`)八(´∀`●)*。:*・'
鉄筋を組んだ両側に木製の箱枠のようなものを立てていき、コンクリートを流し込む型を作ります!

| 2016年1月12日(火) |
型枠の中にコンクリートを流し込んで固めて養生期間を経て
型枠を外しました!基礎ができあがりました★。:ヽ(○´3`)ノ.:*゚
アンカーボルト(木造の土台を基礎に連結するための、基礎コンクリートに埋め込むボルト)も
図面通り入っています!

| 2016年1月20日(水) |
今日は水道屋さんが配管工事をしています。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
お風呂や洗面台やトイレやキッチンなどの水道配管です♪♪

| 2016年1月22日(金) |
基礎工事や水道工事ができたら、ここからは大工さんが現場に入ります!
今日から、土台据え!!基礎の上に土台を敷く作業をしています。+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

| 2016年1月25日(月) |
今日は足場を組んでいます(o・ω・o)
家をたて始める前に足場を組むことによって安全安心な上棟作業ができますね♪
家を建てる準備がどんどん整ってきました(*´∀`*)ノ。+゜*。

| 2016年1月28日(木) |
M様邸の棟上げを行いました*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*゚
この日1日で、柱や梁などの骨組みを一気に組立てます♪☆彡



みるみるうちに建物の形ができあがってきました~.。゚+.(´∀`○)゚+.゚。
一日で、土台の状態から、屋根までつくられるのが凄いですよね・・・!
心配だったお天気(雨)もなんとかセーフ!!大工さんお疲れさまでした❤❤
夕方にはM様ご家族にも来ていただきました(*´-`)(*´-`)
家の四方に塩やお米などをまいてお清め。

幣串(家内安全や無災害を祈念するもの)も納めましたヽ(*゚∀゚)ノ 最後はみんな揃って記念撮影♪♪

| 2016年2月16日(火) |
建前が終わって、大工さんによる造作工事を進めていきます(^。^)
筋交いや間柱を入れていきます。筋交いは、地震の揺れに対して建物を支える重要な役割を
持っている部材です+.d(・∀・*)♪゚+.゚ しっかり施工していきますよ~☆★

| 2016年3月2日(水) |
窓の取り付けができています(*ゝω・)ノ
接合金物や筋交いの施工もできて、今日は躯体検査をおこないました。
日本住宅保証検査機構の方が、柱・梁や筋交い等の構造材が図面通りに配置されていているか?
その柱・梁や筋交いなどの構造材に、設計どおりに金物で補強されているか?などといったことを
チェックしました。 この検査に合格して適合証明を受け、安全に施工されていることを証明できます♪( ^ω^)ノ★,。・:・゚


| 2016年3月18日(金) |
断熱材の施工しました(*´ω`*)ノ
M様邸の断熱は、発泡吹き付け断熱材。発泡性のウレタンフォームを吹き付けます。
気密性に優れ、断熱性能も向上し、なおかつ吸音効果もあります☆ヽ(*´∀`)ノ
壁や天井に隙間なく施工されています!!
シックハウス症候群の原因物質とされるホルムアルデヒドなどを一切含まない、
人にも地球にも優しい素材です♪


| 2016年4月6日(水) |
お風呂工事をしました!ユニットバス据え付けです(●´3`)ノ*。'*、+
ユニットバスは、床や壁や天井、それぞれパーツが分かれていて、それらを現場で組み立てるんです♪
他の部屋は天井にボードが貼れています☆ 外壁施工もできています~\(*´∀`*)/


| 2016年4月23日(金) |
太陽光取り付け工事をおこないました!!
M様邸には5.2kWの太陽光をつけます.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。


![]()
ワダケンホームの太陽光発電工事は、「穴をあけない」工法や「屋根付き太陽光パネル」を使います。
屋根材のガルバリウム鋼板と太陽電池が一体になっていて屋根と太陽発電が同時に完成します(。・ω・。)
| 2016年5月10日(火) |
2階の部屋の壁に石膏ボードの施工ができました*.。゚+(o^ω^o)+..。*

これから1階の壁にもボードを張っていきます!☆彡

| 2016年5月25日(水) |
キッチンカウンターができて、洗面室や脱衣所やリビングなど部屋それぞれの収納棚や台も作られました♪
来週からはクロス工事やタイル工事などがはじまります(*ゝω・)ノ


| 2016年5月31日(火) |
足場をのけています~!(*ゝω・)ノ きれいな外観が見えるようになりました♪♪

キッチンがつきました!。゚+.(*・ω・*)゚+.゚

クロス屋さんがパテ施工をしています!クロスが綺麗に貼れるように☆

| 2016年6月2日(木) |
完成に向けて様々な職人さんが工事に入って作業をしていますヽ(*´∀`)ノ゚
外構工事中!♪玄関横にはスロープを作るんです(。・ω・。)

タイル工事中!♪玄関前のタイルを貼っています。

クロス工事中!♪ クロスを貼っています!\(^o^)/ あっという間に白い壁になってきました~!

| 2016年6月14日(火) |
O様邸新築工事完了!!完成しました~!☆ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙
【 外観 】・・・ブルーの外壁でスタイリッシュな外観に仕上がりました(^^) 太陽光もつけました。

【 玄関 】・・・造り付けの大きな靴箱にはたくさん靴が収納できます(^^)

【 リビング 】・・・テレビ台や収納棚も作りました。

【 キッチン 】・・・対面キッチンです(*´ω`*).☆.。.:*・゜

【 1階洋室 】

【 1階洋室 】室内物干しホスクリーンを取り付けています。

【 洗面所 】
【 浴室 】

【 2階洋室 】

【 2階洋室 】

こだわりのつまった素敵なお家ができました(つω`*)
M様、ありがとうございました❤ 今後とも末永く、宜しくお願いいたします*。
| 2016年6月20日(月) |
M様邸玄関前にはスロープをつくりました
(*>v<)ゞ![]()
これで駐車場から玄関まではスロープで上がれるようになっています☆
♪♪
段差がなく、将来のことを考えた家づくりができました![]()

| 2016年7月20日(水) |
M様邸の、お引き渡し式をおこないました♪![]()
記念品贈呈をして、社長からの手紙![]()
無事お引き渡しを迎えられたことの喜びを伝えました(^O^)
そしてM様と、一緒に住まわれる方とのお手紙交換
素敵な笑顔が見られて良かったです![]()
M様、誠におめでとうございます(*´ω`*) これから楽しい毎日を送ってもらいたいと思います
![]()
アフターメンテナンスもしっかりさせていただきます。
末永いお付き合いをよろしくお願い致します
(*・ω・*)


| 2016年8月5日(金) |
M様邸の、外構(エクステリア)工事をおこないます![]()
![]()
今日は、コンクリートブロックを積んで、ブロック塀をつくっているところです(^-^)![]()

| 2016年8月10日(水) |
お施主様のお車の駐車スペースを確保する為に、土間コンクリートを施工して駐車スペースをつくります![]()
![]()
新しくコンクリートの地面をつくるために土地を整えて、土間に強度をもたせるために鉄筋を組んでいます(。・ω・。)![]()

| 2016年8月11日(木) |
駐車スペースの土間コンクリート打設完了![]()
![]()

| 2016年8月25日(木) |
お家に、テラス屋根を取り付けました
♪♪o(*^^)o(^^)o![]()
物干し用品もついています
洗濯機のある洗面所の勝手口を出たところにあるので、
洗濯干しにとても便利![]()
![]()
゜*。(*´ω`)b。*°
家のまわりのブロック塀&フェンス工事も進んでいます![]()
![]()

| 2016年10月21日(金) |
M様邸外構完成写真をアップします![]()
かっこいい外構ができましたー!!
(ノ゚ω゚)ノ*.![]()
家のまわりの、ブロックとフェンスの組み合わせが良い感じですっ![]()
![]()






































