2023年06月28日
新居浜市H様邸(屋根工事)
屋根工事をおこないました(^_^)/
新居浜市H様邸 工期:約2週間
屋根の葺き替え工事をおこないました😊🎵
塗膜が剥がれ、コケが付着していたり、近くで見ると破風がボロボロになっていました。
工事スタート! 屋根瓦を撤去していきました。
瓦を撤去していくと、防水シートや野地板が経年劣化で傷んでしまっている状態がわかります。
新しい野地板(屋根材を支えるための板)を貼り付けていきました!
野地板を貼ることで、屋根の強度も高まります。
ルーフィング(防水シート)を敷きました。
この防水シートにより、雨に強い屋根になります🏠
そして、新しい屋根材を取り付けます。
屋根の棟に板金加工をおこないます。
棟板金があることによって雨水が入り込まない家になります😃
既存板金屋根は錆止め・塗装をおこない、全体にブルーの屋根で統一しました🎵
そして点検や掃除をおこない、工事完了です✨
屋根材も下地も全て新しくなったので、家を守る機能がよみがえり、
建物自体の寿命がのびました👏(*^。^*)見た目もスッキリ、綺麗になりました🍀
さらに、軽い素材の屋根材に取り換えて屋根の軽量化ができ、耐震性も向上✨🏠
ありがとうございました😊
2023年06月27日
新居浜市Y様邸(お風呂工事)
改修工事をおこないました(^_^)/
新居浜市Y様邸 工期:約2週間
お風呂の改修工事をおこないました😊🎵
お風呂・洗面所のリフォームをおこないました。
工事前のお風呂📷
タイルが冷たかったそうです。浴槽や浴室出入口の傷み等気になる部分もあり、
ユニットバスにリフォームすることになりました。
工事中のようすです👷
廊下などを養生して、古い浴室・洗面室を解体!
排水管や給水管などの水道工事、照明配線などの電気工事をおこない
床にコンクリートを打ちます。
その後、ユニットバスの組立てです✨
あとはクロス施工などの内装工事をおこない、完了となります😊⭐
完成したお風呂です。
ユニットバスなのでもう壁も床もひんやりしません( *^^* )
明るいユニットバスでくつろげる浴室になりました✨
浴室乾燥機等、設備も充実しています😉🍀
洗面台も取り替えました。明るく清潔感のある洗面所に生まれ変わりました🎵
2023年06月26日
新居浜市S様邸(お風呂・洗面工事)
改修工事をおこないました(^_^)/
新居浜市S様邸 工期:約2週間
お風呂・洗面脱衣所の改修工事をおこないました😊🎵
お風呂・洗面所のリフォームです!
<< 工事前 >>
今回は、古いユニットバスから新しいユニットバスへのリフォーム😊
まずユニットバスとは…壁、天井、床、浴槽が一体化している浴室で
施工現場で組み立てる浴室のことです✨
タイル貼りなどの在来浴室に比べて、あたたかく、防水性・防カビ性能も良くて
掃除がしやすいです(^^)
まずは洗面・ユニットバスの解体作業です。
給排水管などの水道工事・照明などの電気工事も続けておこないます。
そして、ユニットバス組立て!
新しい浴室ができています😊💕
これから大工さんが浴室まわりの壁などをつくっていきます。
リフォーム完了したS様邸お風呂・洗面所です🏠✨
【 洗面脱衣所 】
壁と床を貼り替えています😊素敵な洗面脱衣室になりました!
棚もつくって、便利な収納ができました🎵
洗面台も新しいものに交換しました。三面鏡の裏にも収納棚がたっぷりあります(^-^)
【 お風呂 】
新しい綺麗なユニットバスになりました😊
ユニットバスの交換といっしょに浴室窓の交換もおこないました。
せっかく断熱効果のある浴室にリフォームしても、窓辺から冷たい空気が入ってきて
寒さを感じてしまうので、サッシの交換もおすすめしております。
今回のお風呂はLIXILのリデアです。落ち着いた色合いの癒しのお風呂空間になりました(*^-^*)
高断熱浴槽や浴室乾燥機や手すりなども設置され、
快適なユニットバスになりました!
シャワーヘッドはエコアクアシャワーSPAというものがついています🎵
・ウルトラファインバブルでやさしい肌当たりのシルクミスト
・ほどよい強さとリズム感で肩・首・頭をほぐしてくれるパワーマッサージ
・空気をたっぷりと含んだ大粒の水滴でボリュームのある浴び心地のアクアスプレー
の、3つの機能を搭載した多機能シャワーヘッドです💓✨Σ(・ω・)
湯船でゆったりも、サッとシャワー浴もどちらも楽しめるお風呂です😊
ほかにも、排水口や床のお掃除もしやすい機能が備わっています✨👍
新居浜市M様邸(増築・改修工事)
増築・改修工事をおこないました(^_^)/
新居浜市M様邸 工期:約3ヶ月
お風呂・洗面・トイレの増築工事とキッチンの改修工事をおこないました😊🎵
M様邸増築工事をさせていただくことになりました。
お家の横のスペースに、お風呂・洗面室・トイレをつくります🏠✨
古い扉や窓も新しいサッシに入替えます。
現在は大工さんが、図面を見ながら、増築で使われる材料(土台や柱や梁など)に
印をつける“墨付け”をおこない、作業場で加工をおこなっています。
手早く墨付け作業を行う大工さん・・・熟練の技です😊
増築工事のようすです😊
配管工事が完了し、増築工事の基礎工事です。
高さの確認をおこない、地面を掘り下げます。
型枠をしコンクリート基礎を打設。
増築部とつながるところで、庇などの撤去しないといけない部分を解体・撤去。
作業場で大工さんが加工した木材が現場に搬入され、
基礎の上に土台をつくっています!(^_^)
柱や梁や屋根を組みて建てています🏠
しっかりと繋ぎ合わせて固定します😊増築する部屋の形ができてきました(^^)
お風呂、トイレ、洗面所の増築工事中のM様邸。
床下の給排水の配管工事のようすです😊
それぞれの設備部分までケーブルと配管が設置されています。
こちらは屋根工事中。
屋根の下地の野地板を張りました^^
増築する部屋の壁に透湿防水シートと胴縁(どうぶち)が取付けられています😊
透湿防水シートは、外壁の内側に貼り、外からの雨水などの水を防ぎ、
壁内の湿気を外に逃がすシートです✨😉
壁も、屋根と同じように、雨で濡れたときなどに防水性が必要になってくるので大切な防水シートです。
それを胴縁で壁に固定しています。
中です。大工工事が進んでいます⭐
先日、ユニットバスが据え付けられました(^-^)
お家の中にも断熱材がぎっしり入っています。こちらの断熱材、白蟻の被害を受けにくいものです。
ここはトイレになるスペースです♪♪🌸
増築部の屋根板金できました🏠✨
既存建物とも繋がり綺麗に仕上がっていますね(*´▽`*)
今回の増築工事で新しくつけられたお風呂です🎵😊
あたたかくくつろげるお風呂になるようこだわって仕様を選んでいただきました(^-^)
増築をおこなった洗面室やトイレなどの部分に内装下地ボードが貼れています(^^)
一気にお部屋らしくなりましたね✨😊
さてこちらは、台所です。こちらも使いやすく、リフォームしていきます★
キッチンを撤去し、天井・壁などを解体していきました!
大きな出窓も撤去しています^_^
台所の工事中です✨
天井下地です。
解体した天井に、新しく下地を組んでいます。
大きな丸太梁はこれまで長い間お家を支えてくれていた立派な梁👀
そして、断熱材が敷き詰められました^_^
壁や天井裏に十分な断熱材を入れて、
これまでに比べると随分と環境が良くなります😉👍✨
季節を問わず快適に過ごせるようにしていきます(^o^)
お部屋、大変身しそうですね😊楽しみです💖💖
台所工事中のようすです📷
まわりにキッチンパネルを貼り、システムキッチンの取付け中です。
組み立てながら設置しています
今回設置するキッチンはリクシルのシエラSです✨
大型調理道具もサイズを気にせる収納できて便利😊🎵
キッチンパネルは表面がツルツルしていて油汚れなどが簡単に落とせて、
お手入れしやすいです✨👍
内装工事ももうすぐです
キッチンの取付け完了しております👍
洗面所やトイレはパテを塗り込み、クロスを貼る面を平らにしています...♪
外側では外壁の焼杉張りが進んでいます😊
焼杉は、耐久性が高いです。
腐食や虫食いにも強く、メンテナンスの手間もかかりません^_^
増築したトイレや洗面室😊 クロスが貼れて、便器や洗面台などの設備も設置されました♪😊
床は耐水性・弾力性に優れたクッションフロアです🎵 抗菌性も高く、お手入れしやすいです😉
こちらはリフォームした部屋。新しいクロス貼っています☆
工事前とはお部屋の雰囲気が全然変わりました👀🏠✨
外側では、外壁の焼杉張りがどんどんできてきて、綺麗な外観になってきました🏠✨😀
設備屋さんによるエコキュートの設置も完了
完成が近づいてきました~(*´▽`*)🎵
増築をおこない新たに設置された洗面室・お風呂・トイレです✨
【 洗面脱衣所 】
洗面台とクロスを白で統一して明るく清潔感のある洗面所に(^_^)
洗面台は、リクシルのオフトという商品です🎵
コンパクトな奥行が特徴で、洗面室をひろびろゆったりと使うことができます😊
掃除のしやすさ、汚れにくさを考えられた機能もついており、使い勝手は抜群です👍
【 お風呂 】
ゆったりできるバスタブ、さっと浴びられるシャワー✨
リクシルのリデアMというお風呂です。
収納もカウンターもお好みにアレンジして使えるバスルームです👏
【 トイレ 】
負担の軽減を考えて、汚れがつきにくく、お掃除もしやすいTOTOのウォシュレット一体型です(*^^*)
タンクありで手洗いボウルもついていますが、すっきりとしたデザインで圧迫感がありません🎵
↓ こちらはリフォームしたお部屋になります。
【 台所土間改修 】
長い間使っていなかった台所をリフォームしました!
↓ こちらの洋室は新たにキッチンをつくりました^^
長年ほとんど使っていなかったお部屋が生まれ変わりました!🏠✨
白で統一したクロスで明るい空間に♪♪そこに見える黒い梁が
魅力的なアクセントになっていて素敵です(*^o^*)
2023年06月23日
(新居浜市S様邸)リアルタイム現場中継!
● 新居浜市S様邸 改修工事
2023年9月19日(火) |
S様邸リフォーム工事のビフォーアフターです📷🏠✨
【 和室 】
畳からフローリングにしました。
壁を塗り替えて、襖や障子も貼り替えて綺麗なものに😊
部屋全体も明るくなりつつ、和の趣を残した落ち着いたお部屋になりました。
【 キッチン 】
キッチン流し台は新しいものに取替え✨
料理のしやすさ・整理のしやすさ・お手入れのしやすさを考えた設備・機能を備えた、
クリナップのシステムキッチンは使いやすさ抜群です😆
家事がはかどりそうなキッチンになりましたね(*^^*)
天井・壁・床は下地をつくりかえて、クロスやフローリングを張りました。
【 お風呂 】
タイル張りステンレス浴槽のお風呂を、ユニットバスにリフォーム🛀
目地にカビや汚れが発生しやすいタイルの浴室と比べると、
ユニットバスはお掃除しやすい工夫も盛りだくさん(^_^)
断熱性能や省エネ性能が高いユニットバスに入れ替えたことでバスタイムも
快適になることでしょう🎵😊
【 洗面脱衣室 】
もともとは壁がタイル張りでした。
下地をつくりなおして壁と天井にはクロスを貼り、床にはフローリングを張り、
明るく広々した洗面脱衣所になりました!😆
洗面台もこだわってつくりました。
【 トイレ 】
洋式トイレにリフォームしました(*^^*)
段差もあって足腰への負担が大きい和式トイレでしたが、
使いやすく、さらに見た目も、清潔な印象のトイレになりました⭐
【 和室 】
2階の和室です。
天井を張替えて、壁も全体塗替えました。
襖も随分と古くて傷んでいたので張替えました(^_^)✨
他にも、外壁張り替えや屋根葺き替え、サッシ取り換え等々、
お家全体の大規模リフォーム工事となりましたが
無事に工事完了いたしました
どこを残してどこを直すか…お施主様とじっくり考えて、
より快適な、住み心地の良い住まいへと変身しました🏠🎵
2023年8月23日(水) |
クロスの貼り替えも完了✨明るいお部屋になりました(^^)
洗面台は、造作洗面化粧台にしました😊オリジナルです🎵
水栓は泡沫式で、水に空気を混ぜた、使用感の優しい水栓なので水はねしにくいです。
カウンターも塗装で仕上げて、水はねをあまり気にしなくていいようにしています。
新しい便器もつきました。
節水型のトイレで、お掃除もしやすい機能のトイレです😃
他のお部屋も内装などを仕上げていきます✨🏠
2023年7月24日(月) |
内部の下地張りの作業がどんどん進んでいます。
石膏ボードを張ると、部屋の雰囲気が出てきますね(^^♪
間取りの大きな変更はないので、以前の面影を残しながら
新しく綺麗な部屋にできます✨😉
床はフローリング材を張って養生をしている状態です。
2023年7月12日(水) |
キッチン・お風呂・洗面・トイレの工事中のようすです。
水まわりが横一直線に並んでいる間取りです😃
キッチンの流し台やトイレの便器や洗面台をのけて、解体しました!
耐震金物を取り付けて耐震補強をしました。
そして、新しい大きな梁を入れて固定しました。太く頑丈な梁補強ができました!👏
これでしっかりした強度を確保✨
配管工事をおこない、下地と断熱材の施工(^^)🎵
他のお部屋の床にも断熱材を敷き込みましたが、
床に断熱材を施工することによって、床下からの冷気の侵入を抑えて
底冷えを防止します😉
壁や天井も下地が組まれています!🙆
2023年7月5日(水) |
2階の和室です。2部屋とも天井は張り替え、壁は塗替え、畳は新調します😊
天井を解体して、耐震金物の施工中です。
柱や梁などの接合部分に金物を取り付けて、耐震の安全性を向上させます✨
その後、新しい天井板を張りました!✨
シミや傷みが気になっていた天井が綺麗になりました💓(^-^)
この和室の奥の窓はひとつ塞いで、壁にました😃
2023年6月26日(月) |
しばらく空き家になっていたご実家にまた住まわれることになり、リフォームすることになりました^_^
定期的にお手入れされていたこともあり見た目はきれいに保たれていますが、
やはり全体的に古くなって劣化が進んでいたり老朽化が気になるところがありました。
耐震補強もおこないながら、現代の暮らしに合わせた快適なお家にしていきます✨🏠✨
玄関・廊下・和室・キッチン・トイレ・洗面・お風呂・外壁・屋根・・・・・・全面リフォームになります!
まずはこちらの玄関ホール。ここは主に床の改修になります。
解体から始まりました。
根太を取替えて、しっかりした床に。断熱材も入れました。
こちらの和室は床をフローリングにします。
畳を撤去して、下地の床板や根太や土台も取り外して、新しくします!
2023年06月08日
(新居浜市N様邸)リアルタイム現場中継!
● 新居浜市N様邸 改修工事
2023年6月8日(木) |
内窓取付けをおこないました😊
<< 工事前 >>
<< 工事後 >>
今回は掃き出し窓に、断熱+防音効果のある内窓を設置させていただきました✨
『 内窓 』とは名前のとおり、今ある窓の内側にもう1枚窓を取り付けるというものです(^^)
内側にそのまま後付けできるので、工期も短いです♪
内窓は、断熱効果、防音効果、結露対策、防犯対策・・・など、
窓の事でお困り事がある方にはとっても優秀なモノです😉👍
これからの時期ですと、内窓取付けによりお部屋の外の熱気が伝わりにくくなるので、
暑さ対策にもなりますよ。
冬も夏も年中快適に過ごせる内窓、
気になる方はお問合せください(^_-)-☆