2022年10月31日
新居浜市T様邸(改修工事)
床張り替え工事をおこないました(^_^)/
新居浜市T様邸 工期:約3日
畳をフローリングに張り替えました😊🎵
「畳からフローリングに張り替えたい」というご相談をいただき、工事スタートしました
まずは、畳を撤去しました。
そして、床下地の工事に進みます。
和室は、畳の厚みぶん床の位置が下がっているので、床の高さを調節しないといけません。
(畳を撤去した後の下地の上に、畳より薄いフローリング材をそのまま施工すると、
段差ができてしまいます。その段差を解消するためには、根太材で床組みをおこなって
新しく下地をつくって、仕上げのフロア材の厚みに合わせて高さ調整が必要なんです )
根太材を取り付けているところです!(^^)👍
ちなみに、、畳の下の構造は、それぞれのお家によって異なるので、
畳を持ち上げて下地の状態(腐っていないか・・・など)もチェックします
床全体に根太材が打ち付けられました\(^O^)/
根太組みを終え、根太と根太の間に断熱材を入れました!😊
きっちりと敷き込みました。 これで、床下からくる冷たさが抑えられて、
あたたかく過ごせる断熱性の高いフローリングになります♪(*^^*)
その上にフローリングの下地の合板を貼ります★
完成した下地の上にフローリング材を張って、床工事が終了!
畳からフローリングにリフォームできました😊
凹み傷が付きにくいフローリング材を使用しました♪
ライフスタイルの変化に合わせて、洋室のような使い方をしたい場合に
畳からフローリングにリフォームするとお部屋の雰囲気もガラっと変わります(*^^*)
フローリングにすると家具も配置しやくすなるし、
少しの汚れだったらフローリングワイパーなどでさっとお掃除ができるので
日々の負担も減りますね😊🍀
和室リフォームにもいろいろあります🌸
・畳からフローリングに張り替えたい
・塗り壁にクロスを貼りたい
・押入れをクローゼットにしたい
・戸襖を洋風の引き戸にしたい などなど・・・
どんなことでも可能です✨(^_^)✨
和室リフォームをお考えの方はぜひ一度ご相談ください♪
(新居浜市M様邸)リアルタイム現場中継!
● 新居浜市M様邸 改修工事
2022年11月10日(木) |
天井の木の板が張り終わりました✨
天井張替えだけですが、お部屋がすごく明るくなりました(^_^)☆
2022年10月31日(月) |
天井の張り替えをおこないます。
工事前は、天井にしみが出ていたりしました。
照明を撤去して、木の板を天井に張っていきます✨😊
一枚一枚張っていきます✊!
2022年10月20日
(新居浜市W様邸)リアルタイム現場中継!
● 新居浜市W様邸 お風呂工事
2022年10月20日(木) |
お風呂の床のリフォームをおこないます(*^^*)
工事前のお風呂。趣のある素敵な岩風呂です✨
冷たい床に、浴室用の床シートを施工します!😊
まずは現状の床を、研磨、清掃、養生!
専用下地補修材で凹凸を埋めて平滑にします♪
床シートを貼りました✨
シートの縁から水が入り込まないように、まわりに専用のコーキング作業をして、完成です(^o^)
お風呂の床のひんやりがなくなりました👍
特にこれから寒くなる時季、ヒヤっとしにくいのは嬉しいですね💖
見た目も綺麗になりました⭐(*^^*)
滑ることを気にすることもなくなったので、リラックスして入浴できると思います♪