2020年10月28日

新居浜市F様邸(屋根工事)

 
屋根工事をおこないました(^_^)/


新居浜市F様邸      工期:約3週間

屋根葺き替え工事をおこないました(´ω`*)


まずは、工事前のお家のようすから。

部屋の天井に、雨漏りがみられます・・・!
シミが広がっていますねwada_deko_83.gif
wadasekou20200914fu2a.jpg wadasekou20200914fu3a.jpg

そこで、屋根の瓦の状態をチェックwada_deko_107.gif

割れていたりズレていたりしてましたwada_deko_95.gif
下地が傷んでいる可能性もあり、屋根工事をおこなうことになりましたwada_deko_100.gif

wadasekou20200914fu5a.jpg wadasekou20200914fu6a.jpg

wadasekou20200914fu7a.jpg wadasekou20200914fu8a.jpg


屋根の瓦の解体です+.d(・∀・*)♪゚+.゚
手作業で1枚ずつ剥がして、
バケツリレーのように手渡ししながら降ろします☆wada_deko_34.gif

wadasekou20200915fu1a.jpg wadasekou20200915fu2a.jpg

wadasekou20200915fu3a.jpg wadasekou20200915fu4a.jpg

既存屋根撤去完了ですwada_deko_100.gif\(^_^)/

瓦の下には、木の板(野地板)があり、その上にルーフィングシートという
屋根の防水シートが敷かれています。
野地板に穴が開いていたり防水シートが破れていたりすると、
そこから雨水が侵入して、雨染みができてしまいます。

屋根の下地材も耐久性が重要wada_deko_60.gifwada_deko_61.gif


既存の屋根の撤去が終わり、ここからは新しい屋根を作る工程になります🎵

↓新しい下地材の野地板を張りました!wada_deko_125.gif
これで新しい屋根をしっかり支えてくれる状態ができました☆
屋根の耐久性も上がりましたwada_deko_34.gif
wadasekou20200923fu1a.jpg wadasekou20200923fu2a.jpg
屋根の張替え工事では、下地も新しく施工するので、工事後も長く安心していただけますwada_deko_72.gif

その次は、防水に関する施工wada_deko_99.gif(/・ω・)/

ルーフィングという防水シートを敷きました*。☆

wadasekou20200923fu3a.jpg

ルーフィングは2次防水とも言われていて雨水を防ぐとても大切な役割を担っています。
ちなみに1次防水と呼ばれているのは、屋根材になります。
1次防水と2次防水で屋根の防水機能が保たれているのですwada_deko_55.gif💜


今回工事させていただいているお家は大きく、屋根も広いですwada_deko_57.gif
順番に工事しています(・u・)wada_deko_127.gif

前と同じく、手作業で屋根の瓦を解体して
wadasekou20201002fu1.jpg


野地板張り→防水シート張り→屋根張りです!!wada_deko_66.gifwada_deko_74.gif
wadasekou20201002fu6.jpg wadasekou20201002fu3.jpg


wadasekou20201002fu4.jpg wadasekou20201002fu5.jpg


下地ができたので、新しい屋根を張ります☆(^-^)
軽量で、耐久性にも優れた、板金屋根にしましたwada_deko_33.gif

wadasekou20200925fu1.jpg wadasekou20200925fu2.jpg


屋根の、トタンの塗装作業のようすです(o^^o)wada_deko_18.gif

まず金属の腐食を防ぐために、サビ止め塗料を塗っていきます☆⭐
錆止めをすることによって、錆の進行を遅らせることができ、お家が長持ちしますwada_deko_34.gif

↓施工前。錆が進行していますねwada_deko_118.gif
wadasekou20201013fu1.jpg


写真の上側が塗った後です😲ツヤツヤになってますねwada_deko_55.gif
wadasekou20201013fu2.jpg


その上から、仕上げの塗料を塗っていきます😊wada_deko_54.gif
wadasekou20201013fu3.jpg


塗装完了✨張り替えた屋根とも良い感じに馴染んでいますwada_deko_32.gif
wadasekou20201013fu4.jpg wadasekou20201013fu5.jpg


トタン屋根や雨樋などの鉄部は、このように錆止めの塗料を塗ることで
サビに強くすることができますwada_deko_78.GIFwada_deko_77.gif
錆が進んでしまうと、劣化が進んでしまってひび割れや破損の原因になってしまうのですwada_deko_95.gif
屋根の塗り替えや外壁塗装などのタイミングで、下屋根や雨樋など
鉄部の錆止め塗装をするのも良いでしょうwada_deko_131.gifヽ(*^-^*)


屋根葺き替え工事完了ですwada_deko_55.gif
wadasekou20201019fu3.jpg


ビフォーアフターです☆wada_deko_128.gif
wadasekou20201019fu1.jpg


wadasekou20201019fu2.jpg

ズレたりかけたりしていてた重い瓦の屋根。
屋根の葺き替えによって軽量化し、外観も美しくなりました♪wada_deko_54.gif(*^-^*)💚
耐用年数が長くて錆びにくく、デザイン性、耐震性にも優れています😊✨




新居浜市Y様邸(外構工事)

 
造成工事をおこないました(^_^)/


新居浜市Y様邸      工期:4日

庭の改良工事をおこないました(´ω`*)


お庭のお手入れをさせていただきますwada_deko_40.gif
広いお庭で、雑草のお悩みがありました🌱🏠
wadasekou20201006ya1.jpg wadasekou20201006ya2.jpg

wadasekou20201006ya3.jpg wadasekou20201006ya4.jpg


雑草を除去して、整地wada_deko_77.gif
お庭に残っていた切り株なども撤去しました🌲🌳
wadasekou20201006ya5.jpg wadasekou20201006ya6.jpg


高さを測り調整します(。・ω・。)wada_deko_79.gif
wadasekou20201006ya7.jpg


ひとまずすっきりしました😊✋
wadasekou20201006ya8.jpg


草や木を撤去し整地したあと、土、砕石を入れて、均してますwada_deko_111.gif
wadasekou20201009ya1.jpg


さらに、転圧機できれいに均一にしました!wada_deko_61.gif
中の空気を抜いて、締め固めた状態になるんですwada_deko_60.gif
あっという間に凹凸がなくなっていきました😲☆
wadasekou20201009ya2.jpg wadasekou20201009ya3.jpg


こちらも同じように、土を入れて転圧機で固めていきました✨(・v・)✋

wadasekou20201009ya4.jpg wadasekou20201009ya5.jpg


造成工事完了ですwada_deko_89.gif(*´ω`*)ノ。+゜*。
除草作業、廃土、砕石敷き等によって、スッキリとしたお庭になりましたwada_deko_71.gif
お庭のお手入れも簡単になるでしょう♪😍

wadasekou20201016ya4.jpg wadasekou20201016ya3.jpg


ビフォーアフターです☆wada_deko_128.gif
wadasekou20201016ya1.jpg


wadasekou20201016ya2.jpg


お庭の雑草に悩んでる方たくさんいらっしゃると思いますwada_deko_78.GIF🌱
解決方法として、コンクリートで固めたり、砂利を敷いたり、除草剤をまいたり、
石材・タイルを貼ったり・・・いろいろありますwada_deko_37.gif
お客様と話し合い、ご要望・ご予算に合わせたプランを提案させていただいておりますwada_deko_110.gif
また、土地によって土質も違うので、お客様のお庭に合った対策をしています♪wada_deko_77.gif


(新居浜市K様邸)リアルタイム現場中継!



新居浜市K様邸 解体工事

2020年11月10日(火)


建物の解体が完了!更地の状態になりましたwada_deko_55.gif
すっきりしてとても広くかんじます😄✨ スムーズに工事が完了しました☆(^^)

wadasekou20201109ko1.jpg wadasekou20201109ko2.jpg

ワダケンでは、解体工事後の土地活用についてのご相談にも対応しています(*^-^*)👍💚


2020年10月28日(水)


解体工事をおこなっていますwada_deko_103.GIF

こちらの平屋を全て解体し整地して最終的に農地にします(^.^)
wadasekou20201028ko1.jpg

中にあった設備を撤去したり、内装材を取り外していますwada_deko_2.gif

wadasekou20201028ko2.jpg

室内の解体は、廃棄物を種類ごとに分別しながら解体をおこないますwada_deko_132.gif
・コンクリート  ・アスファルト  ・木くず  ・ガラス  ・石膏ボード  ・陶器 などなど、
廃材処理をするにあたり、すべて細かく分別しないといけませんwada_deko_57.gif

たとえば↓のような窓。ガラスの窓でした。
ガラスはガラス、窓枠は窓枠 に分別となりますwada_deko_54.gif
wadasekou20201028ko3.jpg

以前は解体工事は、重機を使って一気に建築物を解体していくのが主流でしたが
現在では、解体工事で出る廃棄物を種類ごとに細かく分別しリサイクルしていくことが
義務付けられていますwada_deko_1.gif

一般の家庭で出るゴミも、リサイクルのために、
紙、ビン、缶、など資源ごみとしてそれぞれ仕分けして出しますが、
このような工事で出たゴミも同じように、リサイクルできるものは
リサイクルされているんですwada_deko_66.gif

wadasekou20201028ko4.jpg