2020年06月10日
自然素材の家づくりが評判です。愛媛(新居浜・西条・四国中央)の注文住宅、工務店なら当社にお任せください。
新築・リフォーム・工務店(愛媛/新居浜・西条・四国中央)ならワダケンホーム
2020年06月10日
6月10日【 残りカレーの取り扱いに注意 】
⭐🍛残りカレーの取り扱い🍛⭐
一度に大量に作ることが多いカレー🍛
2日目のカレーは美味しいけど…気温も湿度も高くなる梅雨の時期、食中毒には注意です(`・ω・)ゞ
☆ 「ウェルシュ菌」に要注意!
カレーや煮物などの煮込み料理を作り置きすると、「ウェルシュ菌」という菌が増えます。
しかも、熱に強い菌なので、間違った方法で保存しておくと
一晩置いたカレーの中に菌が増殖してしまう可能性も…(+o+)💦💦
☆ すばやく荒熱をとって冷蔵
熱いカレーを鍋ごと冷蔵庫に入れることができないので、次の日まで鍋に入れたまま
常温で置いておく・・・という常温保存がいちばん、ウェルシュ菌を増殖させる原因になります!😱
カレーが余った場合は、鍋が熱いうちに冷たい布巾などを巻いて、早めに温度を下げて
小分けにして冷蔵保存するようにしましょう⭐
小分けにすることで、すばやくカレーを冷やすことができます👌(・ω・*)
☆ 食べるときは中心まで再加熱してかき混ぜる!
2日目のカレーは、しっかり加熱しましょう🔥🔥🔥
鍋に移し替え、ウェルシュ菌の増殖しやすい環境を作らないように、
かき混ぜながら中心部まで十分に熱を通し、早めに食べるようにしましょう🍴😉
☆ 手洗いを忘れずに!
調理前や食べる前には、手洗いを忘れずに!!👍👍
しっかり食中毒対策をして、美味しいカレーを楽しみましょう(*´ω`*)💙🍛🍛
なんだかカレーが食べたくなってきました🙈(笑)