2015年09月09日
自然素材の家づくりが評判です。愛媛(新居浜・西条・四国中央)の注文住宅、工務店なら当社にお任せください。
新築・リフォーム・工務店(愛媛/新居浜・西条・四国中央)ならワダケンホーム

2015年09月09日
雨漏り
プロに任せて安心の雨漏り診断
「雨漏りが起きたら、いざ屋根修理」と簡単に決めつけるのは早計です。
雨漏りには屋根の劣化以外にも数多くの要因があるからです。
原因をきちんと調べ、適切な処置をしましょう。
雨漏りのサイン
雨漏りというと、実際に水滴が落ちてくるイメージですが、天井や壁のクロスに染みができるのも、
雨漏りか屋根裏の結露が原因だといわれています。
また、屋根裏などでポタポタと水の滴る音がしたり、雨のあと室内がカビ臭くなったりするのも、
家のどこかで雨漏りが起きているサインです。
住宅の劣化の要因に
雨漏りは、雨水の通り道となる柱や梁、壁なども湿らすため、放っておくと建物にダメージを与え、
住宅の劣化を早めます。
前述の雨漏りのサインのほかにも、「おや?」と不審に思うことがあるかもしれません。
そんな時は、適切な診断を受けて、早めの修繕をするよう心掛けましょう。
原因の究明が大事
雨漏りは屋根だけでなく、外壁や窓周り、またベランダの防水層の劣化や破損など、いくつもの要因が重なり、
ときには複雑な経路をたどって住まいの内側に現れます。
そのため、必ずしも雨じみの真上で濡れているわけではないのも、雨漏り修理を厄介にしている点だといえます。
原因となっている箇所を見つけ出し、根本的な処置を施すためにも、プロに任せて正しい判断をしてもらうのがよいでしょう。
新居浜市O様邸ペット改修
和室をペット仕様のお部屋に改修しました。
新居浜市O様邸 工期:約1週間
犬が大好きな施主様のご依頼です。
お家で飼っているワンちゃんが、壁をひっかいて傷つけてしまったり、
汚れた床のお掃除が大変((+_+))というお悩みでした。
そこで、空いている部屋をペット仕様に改修しました 。
施工前の部屋は、畳と漆喰の壁とふすまのある6畳の部屋でした。
床にクッションフロアー、腰壁はメラミン化粧板をはっていきました!
ふすまは木製扉にしました(^-^)
★★完成★★
コーナーに流し台も設置しました♪
傷や汚れもつきにくいお部屋にリフォームできました!!
こちらはワンちゃんのベッドスペースです(*^^*)
ペットは毎日をいっしょに過ごす、大切な家族の一員ですよね*
お家の方とワンちゃんがお互いに気持ちよく暮らせる快適なお部屋になりました(*・ω・*)
施工前&施工後